*移動ポケットレシピを検索して辿り着いた方へ
レシピの販売利用について一部変更させていただきました。
ご一読ください 2016.10.17
増量ポケット
(マチなしVer.)→容量増!計画。
マチ付き移動 2 Wポケット(2017.9.17改称)
外ポケットマチ付きVer.→容量増!計画-2
蓋内側マチ付きVer.→容量増!計画-3
蓋なしマチ付き移動Wポケット
外ポケットマチ付きVer.→容量増!計画-4
手芸以外の記事はこちら→くうねることとすむとこと。
レシピの販売利用について一部変更させていただきました。
ご一読ください 2016.10.17
増量ポケット
(マチなしVer.)→容量増!計画。
マチ付き移動
外ポケットマチ付きVer.→容量増!計画-2
蓋内側マチ付きVer.→容量増!計画-3
蓋なしマチ付き移動Wポケット
外ポケットマチ付きVer.→容量増!計画-4
手芸以外の記事はこちら→くうねることとすむとこと。
今日明日(10/29-30)のイベントです。 [ひとりごと]
昨日から神田古本まつりですね。
めっちゃ楽しみにしていましたけど、昨日寝込みました(;´Д`)アカン
本日もちょっとイマイチでしたけど、明日のお天気もはっきりしなさそうなので行ってきました。
が、体調がイマイチで捜索感度も下がっていたのか、欲しい分野の本は見つけきれませんでした。
なので、古本まつりとブックフェアの会場を2周して(諦めて)、サクッと東京駅へ。
八重洲ブックセンター本店に行ってまいりましたw
現在八重洲ブックセンター本店では、「世界の美しいブローチ」の刊行を記念して、写真展が開催中。
10/29,30の両日は、ブローチ&ボタンの蚤の市が開催。
販売されてるのは、『世界の美しいブローチ』掲載のヴィンテージ&アーティストブローチと『世界の美しいボタン』掲載のアンティーク&ヴィンテージボタンですよw
↑楽天ブックス↑
著者エリック・エベール氏もいらっしゃいます。
ボタンを選んでましたら、日本語で話しかけられΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
フランス人は日本語話すのがデフォか、と間違った認識を持つところですた。
すごく、かわいかったり、変わってたり、凝ってたり、キッチュな、ボタンが大量にあって、鼻息が荒くなりました。ブローチも意外に大量にありましたよ。
値段早見表は300円からありましたけど、おぉっΣ( ̄。 ̄ノ)ノと思うものはやはり、、、
流石にボタン1つに漱石さん8人は出せませんし、数欲しいと思うと手頃なものを探しちゃいますよね。
同店でこの本を購入した人に先着でプレゼントされるヴィンテージブローチはまだあるそうです。
私が欲しかった『世界の美しいボタン』の方はプレゼント無しなので、重いから本日は蚤の市でブローチ2つとボタン1つ購入しただけで帰ってきました。


(緑のグラデーションの葉っぱ型はイタリア製。プラ素材。羽根型はシェル素材)
けど、本日は都営地下鉄の都内乗り放題切符で出かけたので、神保町から三田線で大手町まで行き、地下道を歩いて東京駅八重洲北口経由で八重洲南口まで...ぐだぐだですわょ。東京駅大きすぎ。
あんなにお店があったのに、迷子にならないように案内板見ながら歩いてたら、買い物どころじゃなかった...
とりあえず、プラの一見安そうなブローチが(安くはなかったけど;´Д`)買えたので良しとしてます。
明日までですので、お時間ある方はどうですか?
世界のヴィンテージブローチやボタンなんて素敵♡(人´∀`)
質問しますと、年代や素材についても教えてもらえますよ(聞いたものは買ってなくて、買ったものについては聞いてないので...私のブローチは詳細不明w)
めっちゃ楽しみにしていましたけど、昨日寝込みました(;´Д`)アカン
本日もちょっとイマイチでしたけど、明日のお天気もはっきりしなさそうなので行ってきました。
が、体調がイマイチで捜索感度も下がっていたのか、欲しい分野の本は見つけきれませんでした。
なので、古本まつりとブックフェアの会場を2周して(諦めて)、サクッと東京駅へ。
八重洲ブックセンター本店に行ってまいりましたw
現在八重洲ブックセンター本店では、「世界の美しいブローチ」の刊行を記念して、写真展が開催中。
10/29,30の両日は、ブローチ&ボタンの蚤の市が開催。
販売されてるのは、『世界の美しいブローチ』掲載のヴィンテージ&アーティストブローチと『世界の美しいボタン』掲載のアンティーク&ヴィンテージボタンですよw
![]() |
![]() |
↑楽天ブックス↑
著者エリック・エベール氏もいらっしゃいます。
ボタンを選んでましたら、日本語で話しかけられΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
フランス人は日本語話すのがデフォか、と間違った認識を持つところですた。
すごく、かわいかったり、変わってたり、凝ってたり、キッチュな、ボタンが大量にあって、鼻息が荒くなりました。ブローチも意外に大量にありましたよ。
値段早見表は300円からありましたけど、おぉっΣ( ̄。 ̄ノ)ノと思うものはやはり、、、
流石にボタン1つに漱石さん8人は出せませんし、数欲しいと思うと手頃なものを探しちゃいますよね。
同店でこの本を購入した人に先着でプレゼントされるヴィンテージブローチはまだあるそうです。
私が欲しかった『世界の美しいボタン』の方はプレゼント無しなので、重いから本日は蚤の市でブローチ2つとボタン1つ購入しただけで帰ってきました。


(緑のグラデーションの葉っぱ型はイタリア製。プラ素材。羽根型はシェル素材)
けど、本日は都営地下鉄の都内乗り放題切符で出かけたので、神保町から三田線で大手町まで行き、地下道を歩いて東京駅八重洲北口経由で八重洲南口まで...ぐだぐだですわょ。東京駅大きすぎ。
あんなにお店があったのに、迷子にならないように案内板見ながら歩いてたら、買い物どころじゃなかった...
とりあえず、プラの一見安そうなブローチが(安くはなかったけど;´Д`)買えたので良しとしてます。
明日までですので、お時間ある方はどうですか?
世界のヴィンテージブローチやボタンなんて素敵♡(人´∀`)
質問しますと、年代や素材についても教えてもらえますよ(聞いたものは買ってなくて、買ったものについては聞いてないので...私のブローチは詳細不明w)
コメント 0
コメントの受付は締め切りました