SSブログ
Free counters!

移動ポケットレシピを検索して辿り着いた方へ
レシピの販売利用について一部変更させていただきました。
ご一読ください 2016.10.17

増量ポケット
(マチなしVer.)
容量増!計画。
マチ付き移動 2 Wポケット(2017.9.17改称)
外ポケットマチ付きVer.
容量増!計画-2
蓋内側マチ付きVer.容量増!計画-3
蓋なしマチ付き移動Wポケット
外ポケットマチ付きVer.
容量増!計画-4


手芸以外の記事はこちら→くうねることとすむとこと。

アクセサリー用ポーチ [!レシピ]

2か所縫いの可能性を探っていこう!企画 ー その5
2か所縫いで作る小物入れ、蓋付き袋/ポーチの亜種。

サイズを変え(調整し)て作ってみました。サイズ的には差し当りこのサイズ。
ポケット部分を2つに区切っているものは改良の余地ありなので、レシピはそのうちに。
写真は試作時のものなので、糸引き絞りすぎた箇所そのままだから、
作り直す時間が取れる程度に落ち着いたら写真差し替えます。

IMG_3196.jpg
出来上がり: 7cm幅×5〜5.5cm

材料
布 9cm×30cm
キルト芯 6.5cm×13cm
紐/リボン 紐用布 2.5cm×6cm / リボン 6mm×5〜6cm
ボタン 1つ

布の切り替えについて:
2枚で作る場合 1枚にした状態で上記布計算式の長さになるようにする。
縫い代2cm足す。3枚だったら4cm。要するに、足す長さは[縫いつなぐ箇所×2]cmです。



では 縫い方です。ざっくりいきます!
作り方 写真、拡大します
1

1.

布表で半分に折り、しっかりアイロンをかける。
2

2.

折った間、布の中央部(両布端まで同じ幅)にキルト芯を挟み込み、 ずれないように布の輪の部分から5~8mmでミシンをかける。
3

3.
輪の部分から5cmの位置で、布を内表(中表)で折り返す。
4
4.
両方倒す。横から見たら Σの形。
5
5.
両布端1cmのところを縫う。
6


6.
紐を作る場合:
中央で二つ折りにして一旦開き、その中央線に両端を揃え折り、さらに閉じ折りミシンがけをして 紐を作る。
7
7.

1枚をペロッと返し、ポケット側の布端中央部分の0.8?1cm(縫い代*)内に紐をつけます。
写真が見たい方は蓋付き袋の作り方(5)(5')参照
8
8.
閉じる時の布端の縫い代*はポケット側に畳み入れて 蓋部分にあたる返し口をミシンか手縫いで縫い閉じる。
9
9.
ボタンを付けて出来上がり

[exclamation]縫い代* 布の長辺については1.0cm、返し口部分については1.5cm取ってあります。
が、キルト芯を挟んで畳んでいるので返し口を閉じる時には1.5cm残ってないと思います。
布やキルト芯の厚みで減ったとの認識で(気にせず)、現状優先で作業して下さい。


カットクロス



@レシピそのものの販売、 ご自身のレシピとしての公開や配布はお止めください
(作製手順の前後、布の切り替え変更でのオリジナルレシピ主張も含みます)
利用を認めていますが、著作権は放棄しておりません

※レシピの利用にあたってはこちらをご一読ください。




こちらの記事は予約投稿しました。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。