*移動ポケットレシピを検索して辿り着いた方へ
レシピの販売利用について一部変更させていただきました。
ご一読ください 2016.10.17
増量ポケット
(マチなしVer.)→容量増!計画。
マチ付き移動 2 Wポケット(2017.9.17改称)
外ポケットマチ付きVer.→容量増!計画-2
蓋内側マチ付きVer.→容量増!計画-3
蓋なしマチ付き移動Wポケット
外ポケットマチ付きVer.→容量増!計画-4
手芸以外の記事はこちら→くうねることとすむとこと。
レシピの販売利用について一部変更させていただきました。
ご一読ください 2016.10.17
増量ポケット
(マチなしVer.)→容量増!計画。
マチ付き移動
外ポケットマチ付きVer.→容量増!計画-2
蓋内側マチ付きVer.→容量増!計画-3
蓋なしマチ付き移動Wポケット
外ポケットマチ付きVer.→容量増!計画-4
手芸以外の記事はこちら→くうねることとすむとこと。
先週末。 [*刺繍]
通っている刺繍教室が主催する各種教室の生徒作品展示会が 27日28日とありました。
とりあえず全ての課題を仕上げて 新たなコースに申し込み通い出した折、
『これで刺繍コースの全課程が修了しました
パチパチパチ』と。
で、中国結びの生徒さんが出してもらっている様に
(私も欲しい!と)修了証を出してもらいましたw
そして、その授与式が展示会にて行われました(´~`;))オーノー!

以前ブログで言っていた、分かり難かったコースについても、
新たに増えた?と思っていたのは 師範コースの課題内容のことだった様で…増えた訳でもなく。
当然の様に師範コースに進んでいた様ですΣ(´Д`;
(ここまで来たら全部刺しきりたいですけど、ね…)
追記:
2年前は師範コースに10回とあったので課題が10と思ったのだけど、
先日聞いたら 師範コースの課題自体は5つで…その他に”研修”がある様子。
まぁ、つまり、この新しい課題が師範コースの課題そのものだったみたい…orz
とりあえず全ての課題を仕上げて 新たなコースに申し込み通い出した折、
『これで刺繍コースの全課程が修了しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
で、中国結びの生徒さんが出してもらっている様に
(私も欲しい!と)修了証を出してもらいましたw
そして、その授与式が展示会にて行われました(´~`;))オーノー!

以前ブログで言っていた、分かり難かったコースについても、
新たに増えた?と思っていたのは 師範コースの課題内容のことだった様で…増えた訳でもなく。
当然の様に師範コースに進んでいた様ですΣ(´Д`;
(ここまで来たら全部刺しきりたいですけど、ね…)
そんな週末ですた。
追記:
2015.07.17
2年前は師範コースに10回とあったので課題が10と思ったのだけど、
先日聞いたら 師範コースの課題自体は5つで…その他に”研修”がある様子。
まぁ、つまり、この新しい課題が師範コースの課題そのものだったみたい…orz
タグ:苗族刺繍
おめでとう
!(笑)
達成感あっていいね
by ショコラ (2015-06-30 12:30)
ありがとう…^^;
修了証も師範(コース)も教室限定のモノだから あまり意味は無いけど、一応やったぞ!の印に。
しかし…師範の課題を見せられた時どのコースの課題なのか
日本語で話しているのに…話が通じないなんて。。。orz
by かこ (2015-07-18 00:03)