SSブログ
Free counters!

移動ポケットレシピを検索して辿り着いた方へ
レシピの販売利用について一部変更させていただきました。
ご一読ください 2016.10.17

増量ポケット
(マチなしVer.)
容量増!計画。
マチ付き移動 2 Wポケット(2017.9.17改称)
外ポケットマチ付きVer.
容量増!計画-2
蓋内側マチ付きVer.容量増!計画-3
蓋なしマチ付き移動Wポケット
外ポケットマチ付きVer.
容量増!計画-4


手芸以外の記事はこちら→くうねることとすむとこと。

容量増!計画-3 [!各種 移動Wポケット]

ややこしさ脱却とはならず…orz
でも 蓋があるポケットと蓋がないポケットが同時にあったら、
やっぱり 蓋が無い方より蓋がある方にモノ入れるよね!?入れたいよね!?

と言うことで、2カ所縫いで蓋付きポケットティッシュケースのアレンジ版です。

マチ付き移動2ポケット 蓋内側マチ付きVer.
増量した外ポケットのマチ付きVer. はこちら2012.04.21公開
外ポケットマチVer. の 蓋なしVer.2017.09.16公開
増量ポケットマチなしVer.はこちら2012.04.15公開

1.jpg

…申し訳ない。
写真への文字入れをブログ付随の機能で行っているのでとても手順が煩雑なので
共通手順に関しては以前の作り方の写真を使っておりますm(_ _)m

マチ付き移動2ポケット
材料 布 15cm×78.5cm または 16cm×78.5cm 1枚
   レース 15cm または 16cm 1本(作るポケットの布幅分の長さ)
   ループ用布(付ける場合) 5cm×3cm または 5cm×8cm 2枚

作り方 写真、拡大します
*1,
301.jpg

布両端1.5cmの縫い代を約7mmで2回折り ミシンをかけておきます。
(写真は折る箇所を図にしたもの。測りながらアイロンでおさえて行けば 特に布に直接印を付けなくても大丈夫)
*2,


布表を上に向け、手前に4.5cmで折ります。
((布端をA、折った線をBとしておきます))

注意!布柄に方向がある場合は 布端Aが上になる方向で作り出して下さい。
*3,


Aからの幅が7cmになるように さらに2.5cmずらし折ります。
((新たに出来た折線をCとしておきます))
*4,


BとCを重ねます。
((BC間は2.5cm取ったので 約1.2cmで折り返した溝状になります))
*5,


Cを中心側に向け 16cm折りたおします。
((新しい折布端をDとします))
*6,
Cを8cm折り戻し Dと重ねます。

ここまでの状態→
206.jpg

*7,
307.jpg

反対側の布端を13.5cm折ります。
((布端をF、折った線をGとしておきます))

*8,
308.jpg

布端Fを4.5cm折り戻します。
((新しい折端をIとしておきます))

*9,
309.jpg


Iからの幅が11cmになるように さらに2cmずらし折ります。
((新たに出来た折線をHとしておきます))

*10,
310.jpg

HとGを重ねます。
((GH間は2cm取ったので 1cmで折り返した溝状になります))

*11,
311.jpg

重なったB,C,Dを (10)で重ねたG,Hに重ね 半分に折ります。
写真は半分に折った状態。(("わ"の部分をJとします))

ループを挟む場合は12へ。
ループを挟まない場合は13へ。


*12-1,


クリップ用ループを作り 挟みます。
5cm×3cmの布は 布端を中心に折り込む様に4つ折りにし外側をミシン掛け、5cmのひも状にします。
それを半分に折り”わ”の方を Iと重なりEには重ならない(EからIの間)場所に挟み込みます。(ループの挟み込む縫い代も1cmです)

*12-2,


ポシェット用紐通しを作り挟みます。
5cm×16cmの場合は 布端を中心に折り込む様に4つ折りにし両脇1-2mmの箇所をミシン掛けし5cmのひも状にします。
それを半分に折り”わ”の方を 上辺をIに重ねて(I から上に飛び出さないように)IとEの間に挟み込みます。(ループの挟み込む縫い代も1cmです)

*13,
313.jpg

Jのわの部分にレースを通します。
裏表の向きに注意。裏表のないタイプがお薦め

*14,
314.jpg

DからJまでピンクの線を描いた場所(布端1cm)を縫います。

*15,


表に返し レースを押さえ縫いします。
裏に返す手順はこちらマチ付き移動2ポケットを参考にして下さいm(_ _)m

*16,


出来上がり。
((マチが付いているのは蓋内側ポケットです))

*追記,
前回同様 方向がある布柄の場合はAを上方向に作ると、上下が合います。
ピンクの柄物が布幅16cmで、白地柄が布幅15cmで作成。 16cmだとゆるめ、15cmだとコロッとした印象に。→
←マカロン柄蓋(D-J、J-H間)を17cmと短めに作成。
また ポケットは内布(J〜Iまでを別布で)切り替えタイプ→


1.jpg




追記2:蓋の長さの増減について(2017-09-16)
301.jpg 布の図のD-J:J-Hが蓋部分です。(写真はクリックで大きくなります)
H-J:18.5cm J-D:18.5cm
中身を詰めて膨らんでもしっかり蓋をかけたいなら両方に同じだけの長さを足し、
短くしたいのなら、蓋なしVer.の H-J:10.5cm J-F:10.5cm まで減らしていけます。






同内容ですが アトリエにも掲載しています → go!



クリップ


最後に・・・
もし!こちらをご覧になって作ったわ〜♪との奇特な方[ぴかぴか(新しい)]がいらっしゃいましたら…このページやここのブログを見たのよ、との一言を添えて頂けると有り難いですv
また、この記事へのトラックバックやアトリエのレシピページでの”作ってみたよ”へのコメントもお待ちしています♡


レシピ利用について  2016.10.17 一部変更
-----------------------------------
*個人利用(ご自身用、お子様のために…作られる)の方へ
大いに役立てて下さいw
作ったモノを公開する場合、ブログまたはレシピ記事へのリンク((と言う宣伝(笑))をお願いします。トラックバックも大歓迎ですw
リンクして頂けたら喜びのあまり舞い上がって 新しいレシピが出来るかもしれませんw
よろしくお願いします♪

----------------------------------
レシピを商業利用する方へのお願い。
-----------------------------------
@販売利用はご自身で手づくりしたものをご自身で売る、個人の方のみとします。
その場合も、どのレシピを誰が利用するかわかるように、ブログ記事コメント欄に書き込んでください。(本名の必要はありません。ハンドメイド活動時の活動名やニックネームで結構です。サイトやブログにリンク貼っていただけると助かります)
利用許可は申請のあった方のみ、とします。

@レシピそのものの販売、 ご自身のレシピとしての公開や配布はお止めください
(作製手順の前後、布の切り替え変更でのオリジナルレシピ主張も含みます)
利用を認めていますが、著作権は放棄しておりません



@作ったモノを販売する場合の注意点。
トコリ*トコリのレシピ利用の旨一言添えてください。
販売利用時のレシピ無料利用の条件とさせていただきます。

URLも添えて頂けると有難いです

@作ったモノを公開する場合、
トコリ*トコリのレシピ利用の旨一言添えるか、
ブログまたはレシピ記事へのリンクをお願いします。

よろしくお願いします♪
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 4

コメント 2

mah

はじめまして。
一年生の娘のために作る予定なのですが、脇ではなく裏面の上のほうにバンドクリップをつけるには、ひっかけるひもをどこにつければいいのでしょうか。
自分で考えてもどうしてもわからずお聞きしてしまいました。すみません。
よろしくお願い致します。
by mah (2015-06-08 15:34) 

かこ

mahさん はじめまして〜。
ポシェット幅15cm×3cmの布を布端を中に折り込み、
約7mm幅の15cmのひもにします。
挟む場所、タイミングは記事中の「*12-1」です。
[この作業状態では 表に返した時、1本の紐が本体に沿って付いているだけなのでクリップが移動可能になってしまいます。
なので (挟んだ紐を本体に)2か所程糸留めをすると良いと思われます。←私はそうしてました。]
試してみて下さい(^▽^)ノ♪

(((あと…アトリエに写真が上げられる機能がありますので
こんなん出来たよ〜♪とご報告いただけると 私が大喜びしますv)))

by かこ (2015-06-12 18:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。