*移動ポケットレシピを検索して辿り着いた方へ
レシピの販売利用について一部変更させていただきました。
ご一読ください 2016.10.17
増量ポケット
(マチなしVer.)→容量増!計画。
マチ付き移動 2 Wポケット(2017.9.17改称)
外ポケットマチ付きVer.→容量増!計画-2
蓋内側マチ付きVer.→容量増!計画-3
蓋なしマチ付き移動Wポケット
外ポケットマチ付きVer.→容量増!計画-4
手芸以外の記事はこちら→くうねることとすむとこと。
レシピの販売利用について一部変更させていただきました。
ご一読ください 2016.10.17
増量ポケット
(マチなしVer.)→容量増!計画。
マチ付き移動
外ポケットマチ付きVer.→容量増!計画-2
蓋内側マチ付きVer.→容量増!計画-3
蓋なしマチ付き移動Wポケット
外ポケットマチ付きVer.→容量増!計画-4
手芸以外の記事はこちら→くうねることとすむとこと。
いろいろ考え中。 [ひとりごと]
私のブログで ご訪問者獲得に独り(?)気をはく"マチ付きの移動ポケット"(笑)
クリップ付けの位置が本体から ピコっと出ているのが気になり、、、実は レシピ公開後本体裏側に共布で作ったヒモ(リボン)を渡す形の改良試作を(iphotoが言うには 4月25日に)作りました。

挟む位置は同じ。クリップの移動防止に2カ所縫い止め
移動防止のちょい縫いの行程が…畳む前だと場所確認が、畳んだ跡だと開いて縫い止め畳み直す、と言う作業が煩わしい!と・・・保留中のまま 引越し作業に突入し現在に至ってるのですが。
何故か出来上がりの写真が消えて…現物自体は怒濤の引越し作業で現在行方知れず orz
多分実家預けの数十箱の段ボールに潜り込んでる…とは思うのですが 最悪、渡航日前日死にものぐるいで辻褄合わせの引越し作業最終場面で捨てた…かも…。
じゃぁ 無いならないで、更に改良して記事にすればいいじゃん!?て思うかもしれませんが…
聞いて驚け見て笑え!(by小鬼s/おじゃる丸)
こんなんですv中国のポケットティッシュ。


ちょうどふつうサイズが切れているのでミニサイズのみですが…畳んでるんですよね、ティッシュ。普通サイズなんて 畳んでいるのを両側にポケットがある二つ折り袋に入ってて…
とにかく 日本のポケットティッシュのサイズ確認に使え無いのなんの。
そして、日本から布を抱えて上海まで来ましたが…試作に切り刻むには惜しい布(値段ではなく好み的に)ばかり。かと言って 意外に布は売ってないんです。だって、布買うより既製服の方が断然安い上、布買うよりオーダーする方が割安なんだもん。
お正月に布市場(←オーダー服市場)に行ったのですが 外国人が多い『南外灘軽紡面料市場』は見本服やサンプル帳ばかりのお店が多く、布を置いているお店は少ない上に布の状態で買おうとすると篦棒に高かった!!布市場での1mの布代>ローカル衣料店で子どもパジャマ2着買ってお釣りまで貰いました。
が!翌日行った『上海十六舗軽紡面料城』は布、布、布…もう異様に興奮するくらい布ばっかり!そして 他の市場やお店より安目で、突然 手づくり熱ブームが!!(笑)
いえ、実際は 興奮しすぎて買わずに帰宅しちゃったんですけど…orz

チャイナボタンのみお買い上げw
((一番下のボタン35元 = 子どもパジャマ1着35元
))
このマイブームが続いてブログ更新、レシピ公開が出来たらいいな…と ちょこっと決意表明w
クリップ付けの位置が本体から ピコっと出ているのが気になり、、、実は レシピ公開後本体裏側に共布で作ったヒモ(リボン)を渡す形の改良試作を(iphotoが言うには 4月25日に)作りました。


挟む位置は同じ。クリップの移動防止に2カ所縫い止め
移動防止のちょい縫いの行程が…畳む前だと場所確認が、畳んだ跡だと開いて縫い止め畳み直す、と言う作業が煩わしい!と・・・保留中のまま 引越し作業に突入し現在に至ってるのですが。
何故か出来上がりの写真が消えて…現物自体は怒濤の引越し作業で現在行方知れず orz
多分実家預けの数十箱の段ボールに潜り込んでる…とは思うのですが 最悪、渡航日前日死にものぐるいで辻褄合わせの引越し作業最終場面で捨てた…かも…。
じゃぁ 無いならないで、更に改良して記事にすればいいじゃん!?て思うかもしれませんが…
聞いて驚け見て笑え!(by小鬼s/おじゃる丸)
こんなんですv中国のポケットティッシュ。


ちょうどふつうサイズが切れているのでミニサイズのみですが…畳んでるんですよね、ティッシュ。普通サイズなんて 畳んでいるのを両側にポケットがある二つ折り袋に入ってて…
とにかく 日本のポケットティッシュのサイズ確認に使え無いのなんの。
そして、日本から布を抱えて上海まで来ましたが…試作に切り刻むには惜しい布(値段ではなく好み的に)ばかり。かと言って 意外に布は売ってないんです。だって、布買うより既製服の方が断然安い上、布買うよりオーダーする方が割安なんだもん。
お正月に布市場(←オーダー服市場)に行ったのですが 外国人が多い『南外灘軽紡面料市場』は見本服やサンプル帳ばかりのお店が多く、布を置いているお店は少ない上に布の状態で買おうとすると篦棒に高かった!!布市場での1mの布代>ローカル衣料店で子どもパジャマ2着買ってお釣りまで貰いました。
が!翌日行った『上海十六舗軽紡面料城』は布、布、布…もう異様に興奮するくらい布ばっかり!そして 他の市場やお店より安目で、突然 手づくり熱ブームが!!(笑)
いえ、実際は 興奮しすぎて買わずに帰宅しちゃったんですけど…orz

チャイナボタンのみお買い上げw
((一番下のボタン35元 = 子どもパジャマ1着35元
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
このマイブームが続いてブログ更新、レシピ公開が出来たらいいな…と ちょこっと決意表明w
2013-01-09 23:00
nice!(0)
トラックバック(0)